音楽さん、力を貸して。

愛してやまないロックンロールの力を借りて自分の考えをつらつら書いてゆきます。

【自己紹介】好きなバンドでだいたいその人が分かる!!??

はじめまして!

 

日々、ロックンロールについて考えているじんぺーと申します。

 

さっそくですが、ぼくは音楽が好きです。特にロックが好きです。Rock Music。

 

 

ブログの最初の記事といえば、自己紹介。

 

しかし、われわれロック(音楽)好きを名乗る者、好きなバンド(アーティスト)を書いていけば、だいたいどんな人か伝わるのではないかな~と個人的には思っているので、やってみようと思います~

 

自分のことも入れつつ、時系列で行きます~

 

 

Ⅰ垂れ流し期(~高校入学)

BUMP OF CHICKEN, RADWIMPS, ELLEGARDEN, ASIAN KUNG-FU GENERATION, ONE OK ROCK, andymori, 藍坊主, 東京事変, マキシマムザホルモン, チャットモンチー, The Beatles, YUI, etc.

 


BUMP OF CHICKEN『車輪の唄』

 

「垂れ流し」と銘打ちましたが、いわゆる兄や姉の影響で聴いていた音楽たちです。

 

ぼくら世代であれば誰もが聴いてたであろう、ORANGE RANGEというバンドを筆頭に他にももちろんありますが、今自信を持って好きと言えるようなバンドをその時期の代表バンドとして書いていきます。

 

実は、小学校の4年生くらいまで、音楽があまり好きではなかったんですが(音楽の授業、合唱とか嫌いでした)、BUMPの「花の名」という曲は自然と歌ってました。

 

あまりなぜかとか聞かれると分かりませんが、何かしっくりくるところがあったのでしょう。

 

音楽への抵抗感がなくなった後は、BUMP、RADを中心にたくさん聴いていきました。

 

ちなみに、当時はホルモンのよさがわかっていませんでした笑

 

【Amazon.co.jp限定】話がしたいよ / シリウス / Spica (初回限定盤)(CD+DVD) (A4クリアファイル付)

【Amazon.co.jp限定】話がしたいよ / シリウス / Spica (初回限定盤)(CD+DVD) (A4クリアファイル付)

 

 

Ⅱ邦ロックへの目覚め期(高校時代)

KANA-BOON, クリープハイプ, back number, 世界の終わり, キュウソネコカミ, ゲスの極み乙女。, 阿部真央, etc. 

 


クリープハイプ - おやすみ泣き声、さよなら歌姫

 

ぼくの高校生活はとても特殊です。なぜなら、携帯は持っていない、テレビは(ほぼ)見れない寮生活の中にいたからです。

 

周りの世界とは断絶された監獄の中にいたようでした笑

 

そんな中、ぼくの音楽生活を支えたのはラジオ。実はFM802という音楽好きなら誰でも分かるラジオ局ではなくて、FM COCOROという京都の番組をよく聞いていました。802の電波はあの監獄には届きにくかったのですね。

 

その中でも、毎週土曜日にやっていた「Japan Top 40」みたいな番組がお気に入りでした。(検索してみたら今はもうやってないみたい。)

 

世間から隔離されたような場所でも、流行っている曲が毎週ランキング形式で流れるので、ぼくにとって大事な大事な情報源でした。

 

そんなラジオで出会った曲の中でも、特に覚えてるのは、クリープハイプの「おやすみ泣き声、さよなら歌姫」とKANA-BOONの「盛者必衰の理、お断り」

 

前者は、キャッチ―な曲に、なんだこの声はと衝撃を受けました。

後者は、1回聞いただけで口ずさんでいるような中毒性がありました。

 

ラジオって、いい曲だった!もう一回!っていうのができないんですよね。だから毎週聞いちゃう。そういうはかなさも今となっては、楽しんでいたのかなあと思ったりします。

 

邦ロックへの目覚めとしたのは、色んなアーティストをどんどん聴いていこうという考えを持ち始めて、かつ、周りが知らない曲も先取りしたい!という思考になり始めたからです。

 

UVERworldとか【Champagne】とかも聴いてましたよ。(がちってる人に失礼なので、上のとこに書くのは控えました笑)

 

イルミネーション

イルミネーション

 

 

Ⅲ解放期(大学時代前期)

04 Limited Sazabys, KEYTALK, WANIMA, SHISHAMO, THE ORAL CIGARETTES, パスピエ, indigo la End, UNISON SQUARE GARDEN, plenty, アルカラ, GOOD ON THE REEL, ココロオークション, Mrs. GREEN APPLE, 大原櫻子, 米津玄師, etc.

 


04 Limited Sazabys 『monolith』(Official Music Video)

 

大学に入り、ぼくはスマートフォンを手に入れました。

 

外の世界と交信を始めることができたのです。感動でした。

 

解放期と名付けたのは、そのためです。YouTubeというのは本当に素晴らしい。

 

好きなアーティストが芋づる式に増えていきます。ライブに行き始めたのも大学に入ってからです。

 

初ライブはBUMP OF CHICKENのWILLPOLIS tour @アスティ徳島ですね~最初に行ったライブがBUMPやったらそりゃはまるわなあと今思います。

 

Flamingo / TEENAGE RIOT(フラミンゴ盤 初回限定)(DVD付)

Flamingo / TEENAGE RIOT(フラミンゴ盤 初回限定)(DVD付)

 

 

Ⅳフェス行きがち期(大学中期)

sumika, go!go!vanillas, フレデリック, 夜の本気ダンス, 感覚ピエロ, ドラマチックアラスカ, SUPERBEAVER, HEY-SMITH, ポルカドットスティングレイ, ヤバイTシャツ屋さん, LONGMAN, MOSHIMO, mol-74, HALO at 四畳半, Shout it Out, セプテンバーミー, テスラは泣かない。, FLOWER FLOWER, Rhythmic Toy World, 藤原さくら, 吉澤嘉代子, etc.

 


sumika / ふっかつのじゅもん【Music Video】

 

大学の最初の方はライブハウスに行くことが多かったのですが、途中からフェスが多くなりました。

 

好きなアーティストが増えれば増えるほど、フェスの方がお得感あると思ってしまいますよね。

 

よく言われることですが、フェスの何がいいかって、最初はそれほどお目当てではなかったアーティストも見ることによって、新たな発見があって、新しく好きになって、楽しいってとこですよね。

 

sumikaを最初に見たのもサーキットフェスでした。お目当てではなかったのですが、その日1番よかったと思ったのでした。

 

WALKING

WALKING

 

 

【番外編】ニュージーランド期

OneRepublic, Bring Me The Horizon, Oasis, Ed Sheeran, Taylor Swift, etc.

 


OneRepublic - Counting Stars

 

大学3年生終わりに1年休学して、ニュージーランドへワーホリに行っていました。

 

あまり聴かなかった洋楽も、英語の勉強の足しになればと聞いていました。有名どころを聴き漁った感じですが、気に入ったのはこのあたりのアーティストです。

 

今でもたまに聴きます!

 

洋楽に関していえばAmazon Musicもおすすめです!Prime会員なっているだけでけっこうな曲数聴けますので。

 

Amazon Music

Amazon Music

 

 

Ⅴ今!(大学後期)

あいみょん, Saucy Dog, Hump Back, Official髭男dism, teto, おいしくるメロンパン, リーガルリリー, BiSH, 崎山蒼志, ジェニーハイ, ヨルシカ, ずっと真夜中でいいのに。, etc.

 


あいみょん「どうせ死ぬなら」(Official Video)

 

今このあたりのアーティストをいっぱい聴いています。

 

番外編のニュージーランドに行っていた間、少し、遅れているところがあります笑

 

時間差でぼくのなかで流行りました。

 

今年中に行くライブで決まっているのは、あいみょんとSaucy2回です。それくらい今好きです。

 

Stand By You EP(初回限定盤)

Stand By You EP(初回限定盤)

 

 

以上ぼくの好きなバンド(アーティスト)を挙げてきました。

 

これもあるあるだと思うのですが、こういう時って大概、なんでこんな大事なバンド書き忘れてたって後から気付きますよね。また足しときます。

 

 

あとあまり触れていないですが、J-POPとか懐メロとかも人並みくらいには聴いていると思います。何がPOPで何がROCKとか正直分からないですもんね。

 

Kだけは弱いです。K-POPおすすめあれば教えてくだされ。

 

長くなったので、そろそろ締めます。

 

こんな感じでぼくのこと分かって頂けたでしょうか。これから音楽のこと話していくには十分すぎる情報ですよね。

 

 

ここまで長い文章読んで頂きありがとうございました。

 

 

これからよろしくお願いします~~

 

 

P.S. ぼくが別で書いているブログも覗いてみてください~~

www.jinpe.biz